ようこそ、先生。 あつまれ、仲間。
明るく和やかな職場で一緒に
みんなの「心」を豊かにする
幼児保育をしませんか
幼稚園教諭(経験者歓迎)時短勤務OK
金岡園 クラス担任・保育補助募集
経験者の方歓迎。給与・休日ともに充実したやり甲斐のある職場です。
「チーム保育」ですので、初めての方・ブランクのある方でも入職後のフォローでしっかりサポートします。
大卒22.5000円/月 +経験給加算
短大卒21.5000円/月+経験給加算
- 週休2日
土日休み - 年間休日
122日以上 - 賞与
年2回
産休・育休制度を整備。
時短勤務可能。
大阪メトロ御堂筋線「新金岡駅」徒歩約10分
車通勤も可能です!
補助教員を配置し、クラス担任の負担を軽減。
体育・英語などは専任の先生がいます。
なぜ今、「こども園」ではなく「幼稚園」なのか
当園は子どもを預かるだけでなく、積極的に保育者が関わり、さまざまな体験の「たね」や「きっかけ」を用意しています。環境を整え、じっくりと向き合えば、子どもたちは驚くほど成長します。
子どもが伸びていく姿は、先生にとって大きなやりがいです。先生に憧れ、その子が幼稚園教諭になって帰って来てくれることもあります。
私たちは「預かりサービス」ではなく、「子どもの成長に寄り添うパートナー」でありたいのです。
子どもたちと一緒に成長していく「喜び」や「素晴らしさ」を味わってみませんか?
光明幼稚園の業務内容
-
- 朝、担任の先生は笑顔で「おはようございます」と出迎えます
園児たちはバスの添乗専任の職員と一緒に当園して来ます
-
- 一日の始まりは仏さまにご挨拶
「今日も一日、みんなで仲良くいたします」
-
- 園庭での外遊び
広い園庭でのびのび遊びます
-
- 四季折々の園外保育
春の遠足、お芋掘り、ミカン狩り・・・
一日の仕事の流れ
08:30 Aコース(バスが早いクラス)のバスが到着
08:45 朝の会(礼拝・集中保育)
10:45 製作・体育・プール・英語などの設定保育
12:00 給食
13:00 遊具やボールを使った園庭あそび
13:30 絵本や紙芝居の読み聞かせの時間 降園の準備
14:00 バスで降園
保育室・園庭等の清掃15:00 指導案の作成や園児の記録等の書類作成
欠席者の保護者への電話対応16:00 学年や全体での職員会議
16:30 各クラス・担当ごとに 個別の準備
光明幼稚園の先輩インタビュー
-
- 私が新人時代に感じていたこと
小さいころから憧れていた「幼稚園の先生」になれて、一年目の時はただただ嬉しかったことを覚えています。いざ働いてみると、自分がいかに何もできないか痛感しました。でも、そんな私を見ていてくれた先輩が気にかけてくださり「失敗してもいい。フォローはするから」と言ってくれたことで、少しずつですが自信もつき始めました。私は一人ではないという安心感が新人の時にあったからこそ、この仕事を続けてこられたと思っています。
4年目 K.G
-
- 仕事のやりがい
幼稚園の仕事は、毎日が新鮮で充実して、子ども達に驚かされることもよくあります(笑) 「幼稚園に行きだしてからお手伝いをしてくれるんですよ」「先生が〇〇を教えてくれてから、毎日欠かさずしています」と保護者から、幼稚園での成果を評価してくださる言葉をもらえた時は、やりがいを感じます。子どもと一緒に成長できることが大きな魅力の一つですね。
9年目 A.H
-
- 職場の雰囲気
親子ほど年の離れた先生もいるので、保育で困ったことがあっても相談にのってくれます。全体での会議もアットホームな感じで意見が言いやすい雰囲気です。ピアノなどを苦手にしている先生もいますが、そこは得意な先生がカバー。それぞれが自分の得意なことを見つけて仕事を回しています。
13年目 T.O
-
- 求職者にメッセージ
「幼稚園の先生」という仕事に夢をもった時、それぞれにいろいろな「理想」があると思います。時にはその「理想」と現実とのギャップに悩んでしまうこともあるでしょう。しかし、子どもが好きという気持ちがあれば、日々の保育やさまざまな行事を通して子どもたちから、たくさんの気づきや発見をもらえる職場です。それぞれの「理想」を目指せるように、私たちが必ずサポートします。子どもたちの笑顔に囲まれて、一緒に成長し、理想の先生を目指しませんか?
14年目 M.U
-
光明幼稚園について
西宮市のお寺を由来とする私立幼稚園です。
すでに3万人以上の園児が卒園し、令和3年には西宮園は創立69年目、金岡園は創立52周年を迎えることができました。
「和をもって貴しとなす」という言葉で表されるように、多くの保護者、教職員の方々にご協力をいただき運営しています。
子どもは本来、自ら生きる力・伸をびる力を持っています。子どもがその力を存分に発揮できるよう、一人一人の発達状況に応じてサポートする事が当園の保育方針です。
園の概要
名 称 光明(ひかり)幼稚園
設 立 1970(昭和45)年3月24日
園 長 岡本 貴行
教職員数 20名
園児数 236名(5歳児77名、4歳児74名、3歳児62名、満3歳児23名)
所在地 〒591-8021 大阪府堺市北区新金岡町4丁6番
連絡先 TEL:072-251-3930 FAX:072-251-3354
福利厚生について
-
- 自己啓発支援
市や県の教員研修会に積極的に参加。
講師を招いて園内での講習会も実施。
希望者はヤマハのピアノレッスンを園の負担で受講できます。
-
- 私学共済
健康保険と厚生年金に加入できます。
結婚・出産祝い金などの短期給付も充実。
-
- 産休・育休制度
円滑な育児休業の取得および職場復帰支援の規定を定めました。
出産・育児を経験しながら継続して勤められます。
-
- 雇用・労災保険
安心して長く勤務するための制度です。
- 理事長からのメッセージ
-
年代を越えて話し合える職場環境で
光明幼稚園 理事長
子供たちと共に成長できる場でありたい。堀 源太郎
園児の笑顔のためには、まず先生方が笑顔に。 園児が育つ場であるとともに、先生方も人として成長していける場所に。 当園に新しい先生が加わっていただけるのを楽しみにしています。
求めるスタッフ像
まずは園児の健康と安全が最優先。そのために誠実で、しっかりとした倫理観を持って行動できる人を求めます。職場の同僚や保護者からの信頼を得るためにも、自分の役割に対する責任感は欠くことのできない要素です。
募集要項
募集職種名 | 幼稚園教諭 - 車・バイク通勤OK 年間休日122日 賞与年2回 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
必須・優遇資格 | 幼稚園教諭免許(1種・2種) |
勤務地 | 〒591-8021大阪府堺市北区新金岡町4丁6番 |
交通アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「新金岡駅」下車、大泉緑地方面へ徒歩10分 |
勤務時間 | 1年単位の変形労働時間制で、年度ごとに労働日カレンダーがあります。 勤務時間 7:30~18:30 の時間帯で、各日7~8.5時間(いずれも1時間休憩)です。 またそれ以外の勤務時間も相談に応じます。 |
給与 | 月給 220,000円 ~ 320,000円(基本給+諸手当) 賞与 年2回 年次昇給 あり それぞれ経験・職能に応じて決まります。 |
賞与 | あり 前年度実績 年2回 |
通勤手当 | 交通費上限20,000円まで支給(電車・バス通勤の場合) バイク・車通勤もOK 園内に駐車場あり |
休日 | ・週休2日、土日祝休み、年間休日122日以上。 (行事のため年に3回休日の出勤あり) ・有給休暇は勤続3ヶ月後に10日付与。 (有休消化率実績はほぼ100%) ※夏・冬休みには有給を利用して連休取得も可能です。 |
加入保険 | 雇用、労災、私学共済(健康・厚生)、退職金制度あり |
備考 | 働きやすい職場です ●短時間勤務OK ●ブランクOK ●子育てママ在籍中 ●家庭や子供の用事でお休み調整可 ●産休・育休取得実績あり ●家事・育児経験が役立ちます ●服装自由(制服は貸与) ●有給休暇の消化実績はほぼ100% ●車・バイク・自転車通勤可(駐車場・駐輪場あり) 当園は職場見学応募OKです。ぜひ当園の雰囲気を感じてください。 |